「ヴァルモン」銀座six店

ヴァルモンの香水【全14種】香りの感想口コミレビュー

スイスの高級スキンケアブランド「ヴァルモン(VALMONT)」

ヴァルモングループオーナーの夫人(ソフィー・ギヨン)が大変な香水好きだそうで、彼女によるプロデュースフレグランスが、3シリーズ発売されています。香水は全14種類(2021年3月現在)
手元に全種類あるので、ヴァルモンの香りを感想口コミレビューします。

1、コレクション プリヴァータ(Collezione Privata)

コレクション プリヴァータ
「コレクション プリヴァータ」(手前の3本)

自立した魅力あふれる女性をテーマにした」という「コレクション プリヴァータ」オードパルファン全3種。100ml 33,000円(税込)

なんといっても見た目のボトルが高級感溢れていて素敵!!✨
さすがヴァルモン財団が作る香水です。

コレクションプリヴァータ(シリーズ)の特徴は、大人っぽいグルマンな香りやラグジュアリー感のある香り。3作全てオードパルファム。

collezione-privata
「コレクションプリヴァータ」

私が好きなのは「レディコード」(*^^*)
各香りの感想などについては、こちら↓↓をどうぞ。

2、パラッツォ ノビーレ(Palazzo Nobile)

パラッツォ ノービレ
「パラッツォ ノービレ」

「束の間の感情の高鳴り」を表現した「パラッツォ ノービレ」シリーズ。
香水に日頃使い慣れていない人や、香水の使用が好ましく思われない日本でもおすすめなオードトワレ全6種。
50ml、100ml共に1万円台で買えるので、バシャバシャ使って半年くらいで使い切れそうな使い勝手の良さが魅力✨

私の一番のお気に入りは、青りんごが瑞々しい「シークレット バンブー」!!

palazzo-nobile
「パラッツォノービレ」

各香りの感想などについては、こちら↓↓をどうぞ。

「カサノヴァ2161」のみ、夫のディディエ・ギヨンがプロデュースしています。

ストーリエ ヴェネツィアン(STORIE VENEZIANE

ストーリエ ヴェネツィアン
「ストーリエ ヴェネツィアン」100mL 55,000円(税込)

香水1本に5万円超は高級・・!ですが、嗅げばそのリッチな香りの深さとこだわりに納得できるはず。上質な素材とちょっと変わった香りの組み合わせ。
香りの濃度も一番濃いエキストラドパフューム。なのに決してしつこくなく(もちろん薄くはない)、香水マニアも「おっ?!」と思わせる調香ながら、初心者にも受け入れやすいシンプルな構成に感じます。

他に似ている香水が見当たらないメリットを持ちつつ、マニアックすぎない。嗅いでいて疲れない、使いやすさが魅力。

ストーリエ ヴェネツィアン
– 購入しやすいトラベルサイズも発売中 –

「ストーリエ ヴェネツィアン」シリーズは、レザーをあしらった買いやすい価格でも展開中。こちら↑は、ヴァルモン銀座six店(地下)。リフィルタイプもあるので、迷ったらリフィルタイプで複数買いもアリ。

しかし5種類どれも良くて、全種類欲しくなった私は、3万円台のトラベルサイズを購入しました(*^^*)↓↓

STORIE-VENEZIANE
「ストーリエ ヴェネツィアン」トラベルサイズ

各香りの感想などについては、こちら↓↓をどうぞ。

因みに私はストーリエ ヴェネツィアン(シリーズ)では、「ヴェルデ エルバ I」と「ガッジア メディオ I」「ブルーコバルト I」がお気に入り(*^^*)

ヴァルモン財団が作るメゾン・ド・パルファム

ヴァルモン
「ヴァルモン香水全種」

日本ではまだあまり聞きなれないヴァルモンの香水。
高級ホテル内のエステサロンなどを展開しているので、コスメ垢の方でご存じの方はいるかも。

ヴァルモングループのオーナー夫人ソフィー・ギヨンさんとディディエ・ギヨン夫妻により作られています。

本店はスイスのヴァルモン財団が持つヴェネツィアの宮殿(!)「Palazzo Bonvici」

香りのコンセプトは、

  • ストーリエ ヴェネツィアン(STORIE VENEZIANE)…香りの物語
  • コレクション プリヴァータ(Collezione Privata)…香りへの敬意
  • パラッツォ ノビーレ(Palazzo Nobile)…感情を表現

となっています。順に、エキストラドパフューム、オードパルファム、オードトワレで展開。

ヴァルモンの香水を試香・購入できるお店

「ヴァルモン」銀座six店
「ヴァルモン」銀座six店

スイスの高級スキンケアブランド「ヴァルモン(VALMONT)」
最高級ホテルや限定サロンにて展開しているので、リアル店舗で嗅げる場所は限られています。現在のところ、


実店舗はどちらも時々、訪問しますが、伊勢丹メンズ館にはヴァルモンのフレグランス販売担当さんが在中していることも。ただ、私はまだお会いしたことはなく・・😢(2021年3月現在)
ぜひ一度、お目にかかりたいと思っています(*^^*) その際は追記しますね!

また、遠方などにお住まいで気軽に嗅ぎに行けない方には、ヴァルモンの香水の香り付きムエットをお届けしています(もちろん無料)。他ブランドの香りも自由に選べるので、ぜひ一度ご覧になってみてください✨

▼香水日和も運営に携わっています

▼香水日和の公式LINEアカウント登録はこちら▼

友だち追加

香水嗅ぎツアーやオンラインでは募集しない香水日和主催のオフ会(新型コロナなど落ち着いたら)、おすすめの香水売り場、嗅ぎに行った香水の感想、注目している香水ブランドなど、Twitterでは拡散しない情報を配信予定😊
香水初心者さんも大歓迎です💓香りの相談もお気軽にどうぞ。

投稿者: 香水日和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です